
クラッシュロワイヤルのプレイヤーは、待望のインフェルノドラゴンの進化が遂に到来したことを祝うことができる。約10年にわたって進化がなかったこの灼熱のレジェンドカードは、大幅な強化を受けることとなった。この画期的な瞬間を記念して、SupercellはフィンランドのコメディアンIsmo Leikolaと協力し、クリエイティブな発表を行った。
熱い交渉が繰り広げられる!
デビューから9年を経て、インフェルノドラゴンが新たなクラッシュロワイヤルのトレーラーで主役を務める。ドラゴンの風変わりなハリウッドエージェントとして、スターへの出世を熱心に推し進めるIsmo Leikolaの傑出したパフォーマンスをご覧いただきたい。
ドラゴンは遊び心たっぷりにクラッシュロワイヤルの役目を放棄し、ハリウッドでのより大きな夢を追いかける。
Supercellのクラッシュロワイヤル本部で繰り広げられる、インフェルノドラゴンとLeikolaの大胆な交渉術をご覧あれ。
インフェルノドラゴンの進化形態は、戦場での効率を劇的に向上させる。元のバージョンが標的を変更する際にダメージをリセットしていたのとは異なり、強化版はダメージの上昇を維持し、より大きな破壊力を発揮する。
インフェルノドラゴン進化がクラッシュロワイヤルの新シーズンに火をつける
『How to Evolve Your Dragon!』と題された新シーズンでは、インフェルノドラゴン進化が導入され、競技的な2対2リーグが復活する。プレイヤーは友人やランダムなパートナーとチームを組んでランキングを上ることができる。
アリーナ7から始まるマイルストーンイベントでは、ランバージャック進化の欠片3個、エピックカードブック、限定コスメティックアイテムなどが報酬として得られる。
クラウンチェース #1では、装飾済みのバトルバナーとエピックカードブックが、続くクラウンチェース #2では別のバトルバナーと進化の欠片3個が入手可能だ。
新たな進化カードを紹介するため、開発者は6月から7月初旬にかけて複数のゲームモードとチャレンジを予定している。インフェルノドラゴン進化ドラフトは6月2日から9日まで開催され、その後、バトルバナーとエモートが報酬のインフェルノドラゴンチャレンジ(6月6日~9日)が行われる。
6月9日から16日までは、進化カードをデッキに最大4枚まで投入できる「エボリューション・メイヘム」が開催。その後は「マジカル・トリオ」(6月16日~23日)、「4カード・ショーダウン」(6月23日~30日)が続く。シーズンの締めくくりは「エボリューション・ボナンザ」(6月30日~7月7日)で、プレイヤーはデッキに最大8枚の進化カードを含めることができる。
Google Play ストアからゲームをダウンロードしよう。また、ファンタスティック・フォー: ファースト・ステップをフィーチャーしたマーベル コントスト オブ チャンピオンズの最新アップデートに関する当メディアの記事もチェックしてほしい。
最新のダウンロード
Downlaod
トップニュース